PR

勢い日記|騒音規制により2022年で販売終了か、我が永遠のGT-Rとなる?

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。

R32(GT-R)に乗りたかったけど、高くて買えなかった世代です。

その時代から憧れて将来絶対に乗るぞ!と、心に強く誓ったのですが、今現在乗れずにいます。

そうこうしているうちに、内燃機関車は地球環境破壊となる悪い物扱いとなってしまい、憧れのGT-Rも騒音規制により2022年で販売終了となるようです。

仕方がないと言えば、そうかもしれないのですが心に強く誓った夢が叶わず、お財布も追いつかず、すんごく残念で仕方がない。

そんなGT-Rですが横浜にある日産グローバル本社に行って、GT-Rの椅子に座ってきた。

ようこそ日産 グローバル本社ギャラリーへ。
ようこそ日産 グローバル本社ギャラリーへ。クルマの情報はもちろん、グローバル本社ギャラリーでのイベントや最新情報をお知らせしています。詳細は各ページをご覧ください。

感無量でございます!

このGT-Rに乗りながら日本中を旅したいと考えるんだけど、実際問題維持費が結構高い。

消耗品のブレーキパット、ブレーキローターなどなど一般人には理解できない価格だったりと、例えるならシマノ のコンポーネントXTRが高すぎる問題と同じだったりする。

と、頭の中で理解する。

それならと、GT-Rを諦めて仮面ライダードライブでお馴染みのNSX初代の中古で人生最後の内燃機関にしようかと企んでみたけど、なんとこちらも信じられない1000万円近い値段になっていたりするのでした。

永遠のGT-Rではなく、永遠の内燃機関になりそうです。

そんな感じで、今日も元気に行ってバイバ〜い♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました