車いじり

勢い日記|騒音規制により2022年で販売終了か、我が永遠のGT-Rとなる?

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。R32(GT-R)に乗りたかったけど、高くて買えなかった世代です。その時代から憧れて将来絶対に乗るぞ!と、心に強く誓ったのですが、今現在乗れずにいます。そうこうしているうちに、内燃機関車は地球環境破...

寒い季節がやってきた。スタッドレスタイヤ辞めて、オールシーズンタイヤにしました。

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。冬と春は、スタッドレスタイヤの交換、ついでにローテーションをしていましたが正直、面倒になってきた。最近、オールシーズンタイヤという言葉を聞く事が多くなった。ググってみると、色んな人がテストしていたり...
車いじり

DIYで使用している、マキタのインパクトドライバーでタイヤ交換をやってみた!

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。DIYで使用しているマキタのインパクトドライバーこれ8耐のタイヤ交換に使用しているのに似ているから、これを使ってアウトランダーPHEVのタイヤ交換したくなった。超えなくてはならない壁は、アタッチメン...

2016年も寒くなってきた。アウトランダーPHEVのタイヤをやっとの思いでスダッドレスに交換しました。

こんにちは、ゆうじ(@idatenac)です。11月の雪には、まいりました天気予報で降ると言ってましたが、あんなに降るとは思わなかった。この時ばかりは、そんなに降らないだろうと思ってスダットレスに交換していなかった事、本気で後悔しました。さ...
車いじり

トウバーマウントサイクルキャリア THULE Xpress 970をつけてみた

自転車を積載したくサイクルキャリアをいろいろと検討をしてみた。ヒッチメンバー用はどれも高価・・・・一番安くて手軽なThule Xpress 970をAmazonで見つけたので購入し取り付けてみた。スーリー/Thule トウバーマウントサイク...
車いじり

G’zox メンテナンス DIYにチャレンジ!

新車時にG'zoxコーティングをしてもらい1年が経過した。1年ごとにコーティングのメンテナンスをすると良いですよ、との事でしたので見積もりをしてもらったら10万円との事。家族会議の結果残念ながら、承認を得る事が出来なかった。なら!できる範囲...
車いじり

アウトランダーPHEVのマップランプをLEDに交換してみた

アウトランダーPHEVに取り付けるLEDは、中国からお取り寄せした1個60円。海を渡ってくるのに2週間ほどかかった。規格:T10 × 31mm純正ランプとLEDを比較全長は同じなのですが、左右にある円柱金属の斜めになる部分の位置が微妙に違い...
車いじり

アウトランダーPHEVにスーリー(THULE)のヒッチメンバーを取り付けてみた

自転車レースに行く為に自転車を荷室にいれる時ギリギリで内装を傷付けまくり・・・。なにか?他の方法は無いのか?で、考えたのはヒッチメンバーを取り付けそこにサイクルキャリアをとりつける事。で、今回はヒッチメンバーを取り付けたメーカー:THULE...