2016年も寒くなってきた。アウトランダーPHEVのタイヤをやっとの思いでスダッドレスに交換しました。

20161206_020

こんにちは、ゆうじ(@idatenac)です。

11月の雪には、まいりました
天気予報で降ると言ってましたが、あんなに降るとは思わなかった。
この時ばかりは、そんなに降らないだろうと思ってスダットレスに交換していなかった事、本気で後悔しました。

さて、そんな事もあったので、今年は早めにスダッドレスに交換です。

20161206_001
我が家のアウトランダーPHEVに装着するスダッドレスは、今年で3年目になるブリヂストンのDM-V2 215/70R16、ホイールは三菱純正のデリカの16インチ。
三菱純正なのでホイールナットもそのまま使えるし、何てったって16インチが装着できると言うのは家計に優しいですね、

DM-V2も三年目でまだまだタイヤの山もありますので今年は買いませんが、
もし、2016〜2017年にアウトランダーPHEV用にスダッドレスタイヤを買うなら?
調べてみました。

20161206_002
結果、ヨコハマタイヤ GEOLANDAR I/T-Sです。

理由は、SUVに特化している、前のモデルと比べて燃費も改善、そして一番はここ数年ヨコハマタイヤ頑張っているなぁ〜と感じられ点です。

今までの経験から、頑張っているなぁ〜と感じられる会社の製品に間違いがないからです。

てなわけで、
もし、私がアウトランダーPHEV用にスダッドレスタイヤを買うとしたらヨコハマタイヤのGEOLANDAR I/T-Sです。

では、話を戻して、

スダッドレスタイヤに履き替えで〜す!!

保管していたスダッドレスタイヤを洗う

単純に洗います。

dsc_0890
ホイールの外側とタイヤを洗い

20161206_004
内側も洗います。

ピカピカになって気持ち良くなったら

20161206_005

ホイールにガラスコーティングをして

20161206_006

タイヤワックスも塗っちゃいます。

入念にガラスコーティングをしておくと洗車時に簡単に落ちますので、おすすめです。

この工程を4本行い、一息つきたいですが、タイヤで一番大切な空気圧の調整を行います。

20161206_008

マウンテンバイクのチューブレスタイヤのビートあげか、車の空気圧調整の時にしか使わないエアコンプレッサーを出してきて

20161206_007
自作の空気入れで2.4kgf/cm2に調整。

アウトランダーPHEVは車重が重いせいなのか?空気圧が甘いとタイヤのサイド(特に外側)が早く減りますので空気圧は、こまめにチェックするようにしましょう。

てなわけで、スダッドレスタイヤの準備が終わり、ここで今日の作業を終わり!

そんなわけ、ないですよね(T_T

ちょっと泣きが入りましたがタイヤ交換

一休みして、気合い入れ直してタイヤ交換作業です。

20161206_009

ジャッキを軽くかけたら、ホイールナットを軽く緩めます(外しません)

20161206_010

ジャッキアップしてホイールナットを外してタイヤを外してスダッドレスタイヤに装着したら

20161206_011
ホイールナットにグリスを塗ってからナットを手で締めていきます。
グリスを塗るか?塗らないか?個人的な趣味です。

20161206_012
そしたら、トルクレンチのトルクを108N・mに合わせて

20161206_013
一筆書きの星の絵を描くようにホイールナットを締め付けていきます。

1回目は、キツイな程度で止めます(カッチとならない程度)
2回目は、合わせたトルクで締め付けます(カッチとなるまで)
3回目は、締め付け忘れがないか確認します(カッチとなる事を確認する)

回数ですが、回数を増やすと規定トルクより高いトルクになってしまいますので3回程度で止めておいた方がいいです。

こんな感じで残りの3本もやります。

この時は、車検から帰ってきたばかりで後ろ2本のタイヤのホイールナットが、なかなか緩まなくて腰が砕けるかと・・・。

も〜、頼みますよ!ディーラーさん!
最後はトルクレンチ使ってください。

次、夏タイヤに交換時に腰が砕ける事がなくなりますのでトルクレンチおすすめです。

最後の踏ん張りは、交換したタイヤを洗って袋詰めするよ

約半年間お疲れ様でしたの気持ちを込めて
はい、また洗います

20161206_014

20161206_015
外側と内側を洗って、ホイールにはガラスコーティングをします。

 

20161206_016

テープを貼って、そこに装着してあった場所を書き込みます。
そうすれば、戻すときに同時にタイヤのローテションができます。

20161206_017

タイヤをよく乾かしたら、この120Lのゴミ袋を使用して袋詰です。
「強力新素材配合」が、本当に強くておすすめです。

20161206_018

ゴミ袋に入れたら結束バンドで蓋を閉じます。

20161206_019

仕上げはこんな感じ

120Lの袋のサイズで大きさはちょうどいい感じですね。
タイヤサイズは225/55R18です。

強力新素材入である、このゴミ袋はタイヤが入った状態で袋を持って持ち上げても破れないのでおすすめです。

まとめ

てなわけで、1日掛かりでスダッドレスタイヤの交換が終わりました。
毎回思うのですが、結構ハードです。

一番大変なのが道具の出し入れで、これがなければもっと早く作業が終わるのですが・・・。

激しくガレージが欲しいです。

こんな作業を私以外に個人的にやる人いるのか?

そんな人達の為に今回使用したアイテム紹介しちゃいます。

ガラスコーティング剤

ボディーも窓ガラスも全て、これ一本で行けちゃいます。超おすすめです。

タイヤワックス

コストコで買ったのでアマゾンになし。すみません。

エアーコンプレッサー

小さいのを買っちゃいました。失敗てやつです。

次買うなら一回り大きいこれがお勧めです。

トルクレンチ

トルクレンチ買うならスナップオンといきたいところですが・・・。ホイールナット専用のここら辺で

ジャッキ

安いのは沢山ありますが、個人的に信頼のカヤバ製と行きたい所ですが生産が終わっているようです。それなら日本製で

以上、今回出演したアイテム達でした。
参考にしてください。

では、また。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください