勢い任せ日記|職人さんと話すのは楽しい

こんにちは、勢いだけがとりえのユージ(@idatenac)です。

2018年は、年初からいろいろな出来事があり、お疲れモード
ただいま充電中です。

そんなわけで、ちょっと勢いだけで雑記を書いみようと思います。

職人さんと話すのは楽しい

人生長いと色々な人と出会い、色々な人と別れがあり
その中で出会った人と話しをして楽しい話題は、自分が好きでやっていることです。

ま、あたりまえと言えばそうなんですけど、

ただ好きでやっているだけではダメで、好き過ぎて追求し続けている人
いわゆる職人さんと話し話すと凄く楽しいですね。

質問すれば、しっかりとした答えが返ってくるし、知らなければ今までの経験でこうなるんじゃないかと返ってくるので、わからないと言う返事がないわけです。

こうなると、話は止まらず気づくと朝だったりして、朝までお付き合いありがとうございます状態

そんな、職人さん達に共通して言えるのは、気になった事は納得するまで極めるという所だと思うんですよね

気になったら即行動なんでしょうね、失敗して失敗して自分が納得したら成功として終わり次に気になることをやり始める。その繰り返しで、いろんな事に挑戦して今に至る。

好奇心の塊だなと感じるわけです。

そうなると、今の仕事を続けていると言うことは、自分では納得できていないだけで、「何故その仕事の職人になったのですか?」の質問の答えは単純で「納得出来た事がないから続けているだけです」と返事が返ってくるんじゃないかと

そんな職人さんは、色々な事にとことん挑戦をしているので奥深い経験の引き出しが沢山あるわけで、今の仕事と関係ないその引き出しを開けるのが、もう楽しくて楽しくて(笑)
開けてはいけない引き出しを開けてしまって、悲しくなったり、笑ったり、びっくりしたりと

そんな引き出し話しで羨ましいと思うのは「海外生活」だったりします。
そんな話を聞くと、何故自分は若いときやらなかったのかと反省しながら、今からでも遅くないと自分に言い聞かせ、いつかはと心に秘めながら狙ってはいるのですが、そのチャンスは中々巡ってこないんですよね。

それならと言うことで、まずは家族で海外旅行でも行ってみますか?
そんな、お金どこにあるんじゃい!と怒られるますが、密かに計画中

こう見えても、遺跡好きですからアンコールワットに行ってブログ書いてみてみたいもんですね

おわり

てなわけで、勢いだけで雑記を書いてみたわけですが、家族で海外旅行いくぞ!と妄想宣言で終わりです。

では、では、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください