鼻水なんか垂らしてんじゃねぇ〜よ!今年の花粉症対策は、どうする?

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。
6歳になったら辞めると言ったのに辞めない、ウチの6歳の口癖を真似してタイトル作ってみました。

鼻水が垂れてきた。
今年も花粉症対策やっていないなぁ〜。とほほ。

花粉症は、風邪気味に似ている

個人的な感覚だけど、花粉症は軽い風邪。
軽い熱で筋肉が硬くなって関節の動きが悪く唇はカサカサ、止めどなく流れ出る鼻水に反射的に鼻をすすり首回りが筋肉痛。
慣れないマスクやメガネで防御するけど、効果が0でストレスマックス!
エンガチョで花粉0の安全地帯出没して欲しいと願う毎日。

ボ〜ッとしちゃってます。

今さら感あるけど、花粉症対策やってみる

毎年の事ながら喉過ぎれば熱さ忘れる。鼻水出てから思い出してジタバタしてなんとかしたいと思い立つ。毎年、間際になって慌てて何かやってみる、この流れ。
いつか断ち切りたい。

花粉症の原因は、一般的に花粉の受け皿(コップ)が一杯に溢れて花粉症になると言われ、受け皿(コップ)が溢れる前にコップからだす事をデトックスという。このデトックスは、人間が本来持っている能力で、何らかの原因でデットクス能力が低下してしまっているからコップから溢れでてしまうわけ。

それなら、このデットクスの能力を元に戻せば良い。

単純でしょう。

なんて言われているけど、そう簡単にいかないわけ。

でも、薬や注射が必要な状態から、使用しなくても乗り切れる様に変化しているから、毎年の何らかの悪あがきはの成果は100点じゃないけど、少々の効果はあるみたい。

で、今年は何をする?

1.ストレッチで内臓の動きを取り戻せ!

デットクス=有害な物質を排出すること。排出するで一番頑張っているのは内蔵さん
内蔵の動きを良くすれば、デットクスも良くなるはず。

花粉や仕事のストレスマックスで肩こりだったり、背中が張っていたりしたら血流も悪いし内蔵の動きも悪い。
ストレッチして本来の内蔵の動きを取り戻せ!
目から鱗のオススメのストレッチ本はこれ


毎日10〜20分、いた気持ちでストレスも解消だ!

2.ツボ押しでスッキリ!

足が疲れたら足ツボなら、クシャミや鼻水啜り過ぎでカチコチの首回りの、完骨、天柱、風池、あ門と言われる部分。首の裏側(背中側)の頭蓋骨と首の付け根あたりを、凄く痛いけどグリグリ。
数秒間鼻が通った時は、至福のひととき。もちろん、全くなんの効果もなしの時もあり。

3.汗と一緒にストレスも排出だ!

スーパー銭湯でサウナ


毛穴に詰まった花粉も、体内の有害物質も汗と一緒に出してしまえ!
汗からのデトックスは期待できないらしいんだけど、ストレス解消になるだけ良し。

毎日スーパー銭湯は、お金も時間も厳しいから家のお風呂にひと工夫


温度を少し高めの42℃


お気に入りの入浴剤を入れてまったりと・・・。

はぁ〜、至福のひととき〜♪

4.乳酸菌で腸を元気にして、う◯こと一緒に排出だ!

色々種類はあるけれど、近所のスーパーで売っていた、これ


決め手は、次の日のう◯この出方で確認。値段安いけど、イイ感じ。
糖分のとりすぎで太りそうだから、飲み過ぎに注意かな

5.グルテンフリーに挑戦

グルテンフリーの小麦を食べない
これ、厳しいけど花粉症と比べればなんとかなるかなぁ〜。
全ては無理なので、パン、うどん、パスタの3種類。

まとめ

頑張ってやってもね、負けるときもあるさ。そんな時は、無理だとわかっていても花粉0の安心して熟睡できる部屋を強く希望したい。国家予算で花粉0の安全地帯を作って欲しい、と思う。

練習は嘘つかない=行動は力、と思う。

今日から実践だ!

そんな感じで、今日も行ってバイバ〜イ♪

ブログに出てきたアイテム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください