
夏だ!
海だ!
ひまわりだぁ〜!
何か種を買ってきてと頼んだらカモミールとミニひまわりの種を買ってきた。種をまく場所を考えて、考え抜いて選んできたと思う。
カモミールはわかる

ミニひまわり!?

なぜ?ミニ?
ミニで可愛いかもしれない
ひまわりといえばミニかもしれない
けど、父ちゃんにとってひまわりはな「でかくて格好いい」がひまわりなんだよ!
と言っても「でかくて格好いいひまわり」は小学校時代の印象なのでちょっと不安になった。で、実際どうなのか調べて見た。
「でかいひまわり」で検索すると
・地上3階の高さの高さに成長
・ギネスを目指す
よかった、やっぱりひまわりはでかくてかっこよくなることを目指していた。
ホッ。
なんて事をしていたら、無性にでかいひまわりを育てたくなってきたぞ!
なら、物色
でかいひまわりの種で検索するといろんな種類が出てきた。できれば私の背丈を超えて欲しいので2mぐらい成長するものを探す
今回選んだのはこれ

コメント:草丈は2mを越え花径は25cmにおよぶ超巨大輪花をつける雄大な品種。おもに種子を利用するために改良された品種で収穫した種子は食用になります。
種子:巨大輪咲ひまわり ロシア サカタのタネ
草丈:2m
播種時期:4月下旬~6月下旬
おおお、今もう6月下旬だ!
すぐに種まきしなくては!
ひまわりの種を比較してみる
せっかくミニひまわりの種があるので種の大きさを比較してみる

一目瞭然で説明いりませんね。左側が巨大輪咲ひまわりの種、右側がミニひまわりです。こんなにも大きさが違うなんて、勉強になります。
ひまわりの種をまくぞ!
紙コップに1/3ぐらい土を入れて種を2個置いた。

その上から土をかぶせて水をまく。
これを10個ほど作り完成!

発芽するまでは家の中で過保護に育てます。
でかくてかっこいいひまわりちゃん、元気に発芽してくれよ!
つづく
今回買ったひまわりの種
参考にどうぞ
コメントを残す