IKEAの和紙の様なブラインドHOPPVALSで気持ちをリフレッシュ!

こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。

カーテンやブラインドのデザインで部屋の印象が変わり、気持ちも元気になるのはわかっているのですが、ついついデザイン無視、価格重視になってしまうんですよね
そんな中、IKEAやニトリが頑張ってくれているようで安くてお勧めなのが見つかりました!

IKEAにお気に入りのブラインドが見つかったので買ってとりつけてみました。

ほんと、感謝、感謝です。

HOPPVALS 140×210cm

このハニカムの形状で和紙の質感がお気に入り

さて、取り付けていきましょう。

取り付けは簡単、このブラケットを左右に取り付けます。
いきなり木ネジを入れるのではなく、乾燥しているこの季節は木が割れやいのでドリルで穴をあけてからねじを入れていきます。

上を向いたままの状態での作業は、思ったより重労働で職人さんの凄さを思い知らされる瞬間でもあります。

ブラケットの取り付けが終わったら、ブラインド本体をブラケットに取り付けて完了

簡単でしょう!

たたんだ状態は少し縦長ですが、窓枠への収まりガラスにギリギリかからない程度で予想通り、OKです。

ブラインドを下すと窓の取ってや木枠が見えなくなって壁のように見えてスッキリ。

こんなスッキリとした感じな所がカーテンと違うところ。

ブラインドの開け閉めで部屋のイメージチェンジ!

そして、気持ちもチェンジ!

そんな感じで、今日も行ってバイバイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください