こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。
変わったヨーグルト食べたいなと思って検索したら、ヨーグルトメーカーで作れることがわかったので早速、近藤牛乳とヨーグとメーカーでヨーグルト作り。
近藤牛乳のパッケージ赤、R1も赤、かっこいい!
用意するもの
ヨーグルトを作るのに必要な物
1.ヨーグルトの種(今回はR1)

R1の飲むヨーグルトのヨーグルトを食べたいので選択
2.牛乳(近藤牛乳)

牛乳といえば近藤牛乳
3.砂糖20g

手軽に使用できるスティックの砂糖5g×4本。
袋に入った砂糖でも問題なく使用できますが、砂糖を取り出すときに使用するスプーンを殺菌消毒をする必要があります。雑菌が入って美味しくなくなるからです。
4.ヨーグルトメーカー

温度と時間設定ができるアイリスオーヤマ品に決定
作ってみる
近藤牛乳をそのままレンジに600wで3分。爆発しないので大丈夫。

出力は、600wに設定

時間は、3分
温まった近藤牛乳を取り出したら、ヨーグルトの種と砂糖を入れる。

そのまま入れてしまうと溢れてしまうので、種と砂糖の分牛乳を外に出す。
取り出した牛乳は一気飲み

種のR1飲むヨーグルトを入れる

スティックの砂糖を5g×4本入れる
これでヨーグルトの原料は完成。

近藤牛乳の紙パックのままヨーグルトメーカーにセット。
温度:43℃
時間:8時間
8時間後
見事に完成!

味はR1の味がしますが、R1本来のヨーグルト菌も増えているかどうかは、残念ながら不明。
でも、美味しいし子供達も大喜び!
家計も大喜び!
大成功!
次は、時間を短くして飲むヨーグルトに挑戦してみようと思う。
そんな感じで、今日も行ってバイバ〜イ!
– ブログに出てきたアイテム –


コメント