こんにちは、勢いだけがとりえのゆーじです。
お風呂の掃除道具が乾きづらいから、何か吊るすアイテムがないかなと
100均で探してみると、いい感じの金属のクリップが見つかりました。
最近の100均は、現代の四次元ポケットみたいで最高です。
さっそく家に帰って取り付けです。

タオル掛けのひっかり具合もいいし、クリップのばねの強さもバッチリ!
綺麗に並べて自慢しようと・・・。

キィ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
金属と金属が擦れて、歯が浮くような音!
黒板を抓めて引っかいた時の音!
ぎゃ~~~!たまらん!
この音だけは、どうしてもダメ!
許せない!
ぐぁ、ぐぁ、体が拒絶反応!
自分が決めて買ってきて、ここに設置したのは私だけど、二度と触りたくない。
ごめんなさい。
とは、いってもね
こんな時は、原点に戻れ。
現代の四次元ポケット100均で、現物を見ながらアイディア出しです。
ビニールテープで巻く、熱収縮チューブで被せる
う~ん、どれも、いまいち・・・。
100均がダメならホームセンターで
ふと目に付いてヒラメイタ!
これの細いのがあれば出来そう。
何軒かホームセンターを回ったけど見つからづ、最後の砦Amazonで検索すると
ありました!
Amazon最高!
さっそくポチって翌日配達。

これで不快な音からおさらばです。

クリップの引っかけ部分である全周を覆うぐらいの長さで切って、クリップの先端から入れていきます。

完成です。
金属同士が触れることがないので、あの不快な音はでないはずです。
では試験です。タオル掛けにぶら下げて、恐る恐る左右にづらしてみると。

キィー、キィー音はなし!
あの不快な音はでなくなり、しっかり感が増して一石二鳥です。
ほんと最近の100均は何でも屋さんで、小さなホームセンター化しています。
多分、近い将来この不快は音を解決するクリップが登場してくるんじゃないかと、それぐらい100均の勢いはアイディアもそうですがフットワークが軽い。でもね、でもね、本当はね、いいものを買って長い間使って、味がでてきてもっと惚れる。
そんなアイテムを買って使うのが一番良いんじゃないかと
まあ、難しいこと考えてもね、お腹減るだけだし、これで終わり。
そんな感じで、今日も行ってバイバイ!
コメントを残す