自転車アイテム 井村屋の「スポーツようかん」と「スポーツようかんプラス」は別物だった 井村屋から発売されているスポーツようかんシリーズ、スポーツようかんプラスはレース中でも片手で開けやすいように容器を改良したものだと思ったら中身も違っていた。スポーツようかんプラスは開け方が進化市販品のようかんのパッケージデザインをスポーツ風... 2016.10.01 自転車アイテム
自転車アイテム 夜練用に100円ショップの自転車ライトを取り付けてみた 当たり前ですが夜練にはライトは絶対。ライトは、明るければ明るいほど対向車に早く見つけてもらえるし乗っている方も楽です。どんなライトがいいのか?アマゾンのプレビューを見て決めればいいそんなわかっているけど、それではつまらないので100円ショプ... 2016.09.28 自転車アイテム
自転車アイテム ボトムブラケット ホローテック2用からBSA BB-MT800に交換 個人的な考えですがボトムブラケット(BB)は消耗品で1年に一回交換が必要と考えています。特にMTBなんかは水と泥で相当やられますから1年使用するとガリガリです。なので、値段の安い海外から一度に3個ほど購入していました。今年その在庫が切れて久... 2016.09.11 自転車アイテム
自転車アイテム サイクリストの皆さんすね毛処理はどうしていますか?足を出す季節になったので毎年恒例のすね毛処理を行った 毎年恒例のすね毛剃りの季節がやってきました〜!みなさんすね毛剃りを何でやっていますか?私はこれですね毛剃りをやっています。パナソニック レディースシェーバー サラシェ 全身用 ブルー ES2235PP-Aposted with カエレバパナ... 2016.07.11 自転車アイテム
自転車アイテム 2016SDA王滝秋に向けて進化する!進化させてやる!その答えとしてショートステムを採用した 世の中のMTBの進化が止まらない。私のNinerなんてもう時代遅れで新しいパーツ規格変わっているので取り付けたくてもつけられない。でもね、愛車のNinerも進化させたいんですよ!考えて、悩んでみた新しいパーツで何が使える?1.カーボンホイー... 2016.07.02 自転車アイテム
自転車アイテム MTBリアカセットスプロケット10speedを42T化にしてみた 今私が使用している10Sは6年めに突入です。そろそろ、ガタがきているので新しいコンポーネントに交換かなぁ〜とその前に、2017年の自転車のコンポーネントの動向を自分なりに調査。SRAMは12speed化で50T、シマノは11speedのwi... 2016.05.15 自転車アイテム
自転車アイテム 王滝春に向けてMTB フロントシングルギアを30Tに変更する そろそろ王滝春ですねー自慢にもなりませんが、フロントの歯数は37Tこのままで王滝出場したら絶対に完走なんてできません!シマノクランク向けのシングルギアはいろんなメーカーから発売されています。どのメーカーもチェーン脱落しづらいように考えられて... 2016.04.29 自転車アイテム
自転車アイテム MTBフロントシングル化へ|試乗編 フロントシングル化によって、フロントディレーラとシフターもなくなりトータルで400g軽量化嬉しい!試走だ!試走だ!!走るぞぉ〜!!初走行フロントシングル化によって、不安が沢山フロント32Tが必要なあの坂が登れなくなったらどうしよう・・・。チ... 2015.12.23 自転車アイテム
自転車アイテム MTBフロントシングル化へ|取り付け編 いやぁ〜、まいりました。Amazonで購入したチェーンリングボルトが到着まで2週間なんと中国から郵送されてきました。中国からの郵送になりますよ〜、て書いてもらえると助かるんですけどねぇ〜と、いう事でやっと、取り付け編が書けます。現在のスペッ... 2015.12.05 自転車アイテム
自転車アイテム MTBフロントシングル化へ|ない頭でギヤ比について考えた 世の中フロントシングルは普通の流れに・・。そして、現在のセットで4年使用したので、そろそろ何か変化が欲しくなってきた。フレームは買えないのでフロントシングル化しかないフロント3枚から1枚へとなるので不安が沢山まずは、良く使用するギアから歯数... 2015.10.22 自転車アイテム
自転車アイテム フロント周りの剛性アップしたくてスキュワーシャフトを導入してみた お財布に優しい剛性アップにはスキュワートシャフトが有効!?シュキュワートシャフトてなに?最近フロント周りの剛性が弱いと思い始めたヘッドがテーパーになったり、シャフトが15mmになったりとどんどん進化している。しかしながら、その進化にお財布が... 2015.07.15 自転車アイテム
自転車アイテム チェーンの交換時期が知りたくて、チェーンチェッカーを導入してみた いつの間にこんなに安くなったの!?チェーンチェッカー!!チェーンチェッカーとはトレーニングすると、お腹は減るし、パーツも消耗する。お腹空いたのはわかるけど、パーツが消耗しているのはなかなか気がつかない。特に駆動系のスプロケットやチェーンなん... 2015.06.22 自転車アイテム
自転車アイテム ハンドルアイテムTOGSを取り付けてみた フラットバーをマルチポジションにするアイテムTOGSおぉ〜!いいかも!早速導入してみた。TOGS実は、最近マイブームの逗子←→ヤビツ峠110kmアタック、もてぎ4時間エンデューロの時、ここにあったらなぁ~と思っていた。TOGSは、ここにあっ... 2015.05.31 自転車アイテム