Eugene+3

車いじり

トウバーマウントサイクルキャリア THULE Xpress 970をつけてみた

自転車を積載したくサイクルキャリアをいろいろと検討をしてみた。ヒッチメンバー用はどれも高価・・・・一番安くて手軽なThule Xpress 970をAmazonで見つけたので購入し取り付けてみた。スーリー/Thule トウバーマウントサイク...
おもちゃ

父ちゃんバカだなぁ〜と言われたくて|ライトセイバーもどきを作ってみた

我が家の幼稚園児、今の流行りは"ライトセイバー"幼稚園児なりにどうしたら作れるのか?考えて山で拾ってきた木の棒に3色の毛糸を巻きつけて作ったトリプルライトセイバー!3色だからトリプルライトセイバーだそうです。想像力に脱帽ですこれに対抗するわ...
父ちゃん

父ちゃんバカだなぁ〜と言われたくて|新しくSDカード買ったのでスピードを調べてみた

時代の流れは早いもので、SDカードの価格も安くなりスピードも速くなってきたようです。新旧SDカードが揃ったのでスピードを調べてみた。調べるSDカードデジタルビデオカメラの本体から移動用に買ったSDカード5年ぐらい前に一眼レフのカメラを買った...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|ver 3.3.0にバージョンアップする

2015年5月からGoldenCheetah v3.1.0を使い始めて気づけば、なんと!知らないうちに3.2を超えてversion 3.3がリリースされている!!それならどんなもんかインストールしてみた。使用環境Mac OS X : 10....
父ちゃん

父ちゃんバカだなぁ〜と言われたくて|おもちゃBRIO修理

BRIOのリモコンが壊れてしまった。値段が高いのに電子部品はすぐに壊れるBRIO (T_Tぐちはこれぐらいにしておいておもちゃって保証期間は存在しないの知ってました?買うときに保証証なんてもらった事ないですよね?新品で買って箱を開けて壊れて...
MacApp

Mac App|Power Training Zone 計算ツール

パワートレーニングのゾーン計算ツールはHP上にあるのですが、その都度アクセスするのが面倒だったのでパワートレーニングのゾーン計算ツールを作ってみました。それもMac用です(^^;動作環境Mac OS X : 10.10以降使い方FTP入れる...
自転車トレーニング

2016年 あけましておめでとうございます

ことしもよろしくお願いします。2015年を振り返ってみるパワートレーニングを本格的に始動してみました。王滝秋が終わってからローラー台トレーニングがメインで実走は土日のどちらか40km程度年末の状態をみてみると王滝秋から右肩下がり・・・。体の...
自転車アイテム

MTBフロントシングル化へ|試乗編

フロントシングル化によって、フロントディレーラとシフターもなくなりトータルで400g軽量化嬉しい!試走だ!試走だ!!走るぞぉ〜!!初走行フロントシングル化によって、不安が沢山フロント32Tが必要なあの坂が登れなくなったらどうしよう・・・。チ...
自転車アイテム

MTBフロントシングル化へ|取り付け編

いやぁ〜、まいりました。Amazonで購入したチェーンリングボルトが到着まで2週間なんと中国から郵送されてきました。中国からの郵送になりますよ〜、て書いてもらえると助かるんですけどねぇ〜と、いう事でやっと、取り付け編が書けます。現在のスペッ...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|保存先を変更する

MacのGoldenCheetahを使っていて不思議に思う。トレーニングデータがどこに保存されているのだろうか?なら、保存先を見つけて変更してみるしかないでしょう!保存先の変更をしてみた!使用環境GoldenCheetah : ver. 3...
父ちゃん

父ちゃんバカだなぁ〜と言われたくて|息子の自転車のタイヤ整備

息子の自転車のタイヤ交換をしようとしてタイヤを見たら懐かしい〜昔のミシュランのバイクタイヤみたいにヒゲが沢山久しぶりに、ちょっと真面目にタイヤのメンテナンス大量のヒゲを見たら昔を思い出したこんな風にヒゲが沢山生えていてそのまま使用していたら...
自転車アイテム

MTBフロントシングル化へ|ない頭でギヤ比について考えた

世の中フロントシングルは普通の流れに・・。そして、現在のセットで4年使用したので、そろそろ何か変化が欲しくなってきた。フレームは買えないのでフロントシングル化しかないフロント3枚から1枚へとなるので不安が沢山まずは、良く使用するギアから歯数...
自転車レース

レースレポート|2015秋 SDA王滝 100km 

goldencheetahを使い始めて4ヶ月そして、パワートレーニングを本格的に始めての初SDA王滝100kmMy spec (レース当日)FTP 244wSSB 14.7体重 74kgf朝食朝3時起きピーナッツバターをたっぷりと塗ったパン...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|グラフを重ね合わせる

練習で同じところを走ったりすることが多い前回の走行記録と今回の走行記録を比較できれば何かが見えてくる!走行結果を比較してみよう!環境GoldenCheetah : ver. 3.1.0Mac OS X : ver. 10.11走行データの複...
自転車アイテム

フロント周りの剛性アップしたくてスキュワーシャフトを導入してみた

お財布に優しい剛性アップにはスキュワートシャフトが有効!?シュキュワートシャフトてなに?最近フロント周りの剛性が弱いと思い始めたヘッドがテーパーになったり、シャフトが15mmになったりとどんどん進化している。しかしながら、その進化にお財布が...
自転車アイテム

チェーンの交換時期が知りたくて、チェーンチェッカーを導入してみた

いつの間にこんなに安くなったの!?チェーンチェッカー!!チェーンチェッカーとはトレーニングすると、お腹は減るし、パーツも消耗する。お腹空いたのはわかるけど、パーツが消耗しているのはなかなか気がつかない。特に駆動系のスプロケットやチェーンなん...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|PMCにグラフを追加する

PMC(Performance Management Chart)で日々のトレーングの管理するぞ!と、PMCをみたらグラフが足りない・・・。それなら、PMCにグラフを追加しよう!使用環境GoldenCheetah : ver. 3.1.0M...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|Edge500のトレーニングデータを取り込む

汗水たらして頑張った朝練の記録は、サイクルコンピューターにしっかりと記録されています。が、この記録をGoldenCheetahに入れなくては、トレーングの良し悪しが分かりません。早速、GoldenCheetahに取り込んでみましょう!使用環...
自転車トレーニング

GoldenCheetah|トレーニング管理ソフトの導入

トレーニングが足りない! トレーングをやり過ぎ!を指摘してくれる(らしい)トレーング管理ソフトを発見!早速導入してみた!使用環境GoldenCheetah : ver. 3.1.0Mac OS X : ver. 10.11トレーング管理とは...
自転車アイテム

ハンドルアイテムTOGSを取り付けてみた

フラットバーをマルチポジションにするアイテムTOGSおぉ〜!いいかも!早速導入してみた。TOGS実は、最近マイブームの逗子←→ヤビツ峠110kmアタック、もてぎ4時間エンデューロの時、ここにあったらなぁ~と思っていた。TOGSは、ここにあっ...